前の会社 最終章– category –
-
カネを使う事が前提になるな
僕は以前勤めていた会社で事業部の長を務めていた。今日はその時の一コマの話。その会社では事業部の長は「MD」と呼ばれ、その事業部の全てを任され、また責任を... -
メール、メールって女子高生じゃあるまいし
以前、僕がいた事業部が大阪で開催されたアパレルの合同展示会に参加した時の事だった。僕が担当ではなかったが、部下の子が担当のチェーン店のご一行が来展され... -
昇進の思い出
以前いた会社で僕は事業部の長をしていた時期がある。その時の僕は社員としての身分はヒラだった。ブランドを一から立ち上げて、長い間利益を出す事が出来なかった。毎... -
大会社と中小企業
たまに思うことがある。以前、他の大きな会社にいた頃の僕は、勘違いをしていたということを。全ての成果は自分の努力によるものであり、他人なんかくそくらえだ... -
借りは返して別れる
以前勤めていた会社を辞める時に、僕はある先輩からお金を借りていた。僕としては、何とか返して辞めたかった。先輩はいつでも良いからと言ってくれはしたが、僕として... -
誰からも貰っていない
僕が以前勤めていた会社の部長が退職されたので、先日お祝いを2人で居酒屋でしました。僕はこの先輩を非常に尊敬しています。その理由はいくつかあるのですが、一番は... -
熱い気持ちをぶつけるだけでは
熱い気持ちをぶつけるだけでは、権謀術数を弄する奴らに足元をすくわれてしまうのかと感じたことがある。今は会社の役員という立場だから、もちろん会社への愛社... -
言いたくないことを言う
「よく嫌なことを平気で言えますね」僕が他人からよく言われる言葉です。いや、あの僕もね、出来たら誰とでも仲良くありたいと思ってるんだけどね。でも、誰かが... -
経費の使い方
以前勤めていた会社の会議で、携帯代の会社負担が議題に上がりました。営業マンには、月間5000円の負担が付いていたのですが、一部の営業マンから、それでは賄えな... -
新しい展開を産み出すには
USBメモリーを整理していたら、以前在籍していた会社の研修会で僕が発表した文章が出てきました。 最後に僕なりの新しい展開の生み出し方についてここでは述べ...
12