天龍源一郎– category –
-
6月4日は天龍革命記念日
閉塞感があった。 高校生活最終年を迎え、なんとなく僕は社会に対する全ての事に対して、鬱屈としたものを感じていた。 それはきっと僕が何者であり、こ... -
6月4日の天龍革命記念日に寄せて
30年前のあの日、幼き日の僕の心を激しく揺さぶる戦いがあった。 小さい頃からプロレスは祖父母が好きでいつも一緒にテレビで観ていた。 プロレスという... -
革命から30年
たまにプロレスを観た事がない人達を、会場へと誘う事がある。 元々それは純粋に、僕に色々な事を教えてくれたプロレスに、恩返しがしたいという気持ちからだっ... -
LIVE FOR TODAY 天龍源一郎 映画を鑑賞して
かっての好敵手、スタン・ハンセンが天龍源一郎のTシャツの胸のプリントを見てこう言う。 「REVOLUTION」 天龍は笑顔で答える。 「STILL REVOLUT... -
2015年11月15日 天龍源一郎引退興行が終わって
「もう十分ですよ、お腹いっぱいですよ、天龍さん」フィニッシュへと繋がりそうになる度に僕はそう心に思った。でも、天龍源一郎は最後まで僕らにその生き様を見... -
天龍源一郎さん、ありがとうございます
いよいよ、本日2015年11月15日で天龍源一郎が引退する。プロレスファンではない奴らがプロレスを誹謗中傷する時、僕はいつも「じゃあ、天龍の試合を観てみろよ」... -
1989.6.5 全日本プロレス 鶴龍戦において何故勝者天龍は握手に応じなかったのか?
もうすぐ引退を迎える天龍源一郎。 その偉大なる足跡を振り返るにあたり、避けて通れないのは永遠のライバル・ジャンボ鶴田との3冠統一ヘビー級選手権である。 その中で... -
俺は絶対に裏切らないから
平成4年は天龍源一郎にとって、とてもタフでハードな1年だった。5月になるとSWSでクーデターが起こったからだ。谷津嘉章をリーダーとする道場・檄&パライストラ... -
この勝ちは東京ドームより重い
89年の11月、空前の格闘技ブームの中、新生UWFは東京ドームに進出する。大会は大成功、今振り返るとUの頂点はあの時だったような気がする。そんな同日に札幌で全... -
「俺は金じゃ動かない」 天龍源一郎 名言集
水は低きに流れるという。人間は楽なほうに流されがちだ。それが自分という人間の価値を貶めてしまう結果になってもだ。平成7年4月2日、東京ドームでは週刊プロレ...
1