-
高田延彦の味
日曜の夜10時、何となくテレビをつけたら高田延彦が映っていた。高田延彦高田が全国を回り、レスリングを通して子供に大切な何かを伝えようとしているのは知っていた... -
満足するな
「常に満足しないように」昔、先輩に教えてもらった言葉です。今日は100万売れたから終わりではなく、もしかしたらあと50万売れるかもしれない、そう思ってそこで... -
薄っぺらい
僕のことを、あの人はいい人で、という他人は少ないという自覚はあります。今日、メーカーの営業の方から電話がありました。「久しぶりにお声を聞きたくなって。状況悪... -
スターゲイザー
この間、夢を見ました。 僕が店頭に立っていると、先日うちのお店を辞めたバイトの子が お母さんを連れて、買い物に来てくれている夢でした。 お母さんは、僕の顔を... -
言葉の重み
極東の某国宰相の発言の軽さが、よく取り上げられているが、我らがアパレル業界に限っていうと、どちらかといえば朝令暮改は当たり前、前言を翻して全く違う方向に走り... -
商店街を考える
当社は現在3店舗(熊本・上通、長崎・浜町、長崎・佐世保)を九州の商店街で出店中ですが、業績は順調です。他の物件は複合商業施設、SCに出店しているのですが、苦戦... -
新しい展開を産み出すには
USBメモリーを整理していたら、以前在籍していた会社の研修会で僕が発表した文章が出てきました。 最後に僕なりの新しい展開の生み出し方についてここでは述べ... -
佐世保店がグランドOPENしました
今週の月曜から水曜まで、内装工事のために一時CLOSEしていたチカリンダ佐世保店が本日OPENしました。5月1日からプレOPENとして、仮営業していたのです... -
中国について
現在の中国は軍部の上に党が乗っている。 1930年代の日本と同じ。 だから、今チベットに中国が行っていることは、日本が満州にした ことと同じ。 その反省と俯瞰は... -
学ぶ気になればどこででも学べる
僕の中学2年生の娘がこの間、「勉強する時間がない」と言っていました。彼女の言い分としては、学校もあるし、部活もあって、家に帰ってきたらやりたいこともあるし、...