-
国語という科目について
学生の時の勉強は国語が一番好きでした。 僕なりに国語の魅力は何かと考えると、答えが一つではないという点かと思います。 たまに子供の問題用紙を見て、模範解... -
医療費
最近不思議に思う事。社保や国保の問題で自己負担増やすとか、未払いとか色々あるけど、その前に「医療費が安くならないのか?」国民の負担を増やすのもしょうが... -
アパレルメーカーとは
業界紙を見ていて何だかなと思った。項目は「アパレルメーカーとは」だった。売上高ランクを挙げ、アパレルメーカーとはこういう会社の事とある。ちょっと待てよ... -
ローンと固定資産税
本日はあまり内容がないので、お時間ある方が読んでください。僕は分譲マンションを10年ローンで組んで居住しており、あと支払いが数年です。ローン完済までは私... -
少数精鋭とは
少数精鋭といえば聞こえはいいが、実際はただの少数になってはいないか。本当の少数精鋭とはまず無駄を省き、本来の大切な事のみやるという業務の削ぎ落としが必... -
氷を入れてからジュースを注がないといけない
近所のスーパー銭湯で、常連になるともらえるドリンクタダ券を使って、ジュースを頼んだ。少し待って、注文の品が運ばれてきた。それを見ての感想。「少なっ!」... -
こんなもんかなとか思わない事
もうこれぐらいで良いかな。この辺でやめようかな。もう十分だろう。もう良いだろう。僕を含めて常にそういう気持との葛藤があると思います。でも絶対に出来る人... -
軋轢なんか気にしない
旧弊に異を唱え、覆そうとする時、 物凄くパワーが必要となる。 過去からの恩恵にあずかっている者達の ケチが入るからだ。 でも、恐れていては何事も進歩・進化... -
まず大切な事からやりましょう
そんな業務にも共通しますが、「まず大切な事から手を付けましょう」みなさんは食事をする時は何から先に手を付けますか?好きなモノから箸を伸ばす方、まずは嫌... -
不要な業務は止めましょう
会社には下記のような業務が存在します。 やらなくてはならないかもしれないが、今はやらなくても構わない業務。 優先度が低い業務 うちの会社ではやる必要が...