思い出– category –
-
アパレルメーカーとは
僕が大学を卒業して入った会社で、最初に社長から問い掛けられた言葉は「梅崎君はアパレルメーカーってどういう仕事だと思うかね?」だった。 おろおろしながら的を得な... -
「W☆ING流れ星伝説 星屑たちのプロレス純情青春録」2022年8月15日読了
本当に流れ星のようなプロレス団体だった。 ただ、それはきらめく1等星のような選ばれし者達の集団ではなく、どちらかというと普通の社会では上手く生きていけないので... -
「FMWをつくった男たち」2022年8月6日読了
1990年はプロレスというモノに大きなうねりが起きた時代である。 その前触れとして、旧態以来とした全日本と新日本という両巨頭が大きく揺らいだ。 プロレスを否定する... -
生きたいように生きなさい
僕の親父は東証一部上場企業の社員だった。 なので、地方のサラリーマンとしてはかなり給料が良かった。 僕ら4兄弟全員が文系とはいえ、私立の大学に行け... -
僕が煙草を吸わなくなった日
僕は煙草は吸わない。 それは大学を卒業する時にある人に言われた言葉に起因する。 だからと言って、別に煙草をやめたほうが良いと声高に言いたいわけではない。 煙草は... -
アパレル生活20年を迎えました
本日3月31日は当社の決算日になります。 これで株式会社アフレッシュは設立丸8年を越えました。 それと同じ日に私個人は「アパレル生活20年」となり... -
大人の階段
ラジオで久し振りにH2Oの「想い出がいっぱい」を聴いた。 懐かしかった。 その中の「大人の階段登る~♪」というフレーズがある。 それを聴いて、まだまだ階段登らなくて... -
アクマイザー3を見て考えました
アクマイザー3という1975年の特撮TV番組を久しぶりに観た。そして幼少の頃を思い出した。70年代は特撮番組が華やかなりし頃。数多くの特撮番組が製作され、子供達... -
大学のサークルの思い出 番外編
僕が大学に入ったばかりの頃は、地方都市・福岡はまだバブルの残り火があったが、3年生も終わりになった頃にはすっかり不況になっていた。僕が所属していたような... -
大学のサークルの思い出 その4
4年生になった僕は早々に就職も決め、結構不足していた単位を取る事と、相変わらず商売に励んだ。そんな時に以前から商売上で付き合いがあった、学生だけど出版社...