-
死刑執行ゼロに思う
今年は19年ぶりに死刑執行がゼロに終わるそうです。私は死刑積極論者ではありません。でもいつもこういうニュースを目にすると、感じる事があります。 なぜ、法... -
カネ、カネ言うな
プロ野球のストーブリーグも終盤戦、毎年のことだが来年の年棒契約の銭闘になるとシーズン中の爽やかさはなくなり、ファン不在の選手たちのむき出しの人間臭さを見せつ... -
行動量を増やす
何事も能書きだけではダメです。量を増やすことが大切です。お客さんに会う量を増やす。頭下げる回数を増やす。結局、営業マンはそれに尽きます。理解して欲しいですね。 -
したたかという言葉
以前勤めていた会社の上司にこう言われた。「君はしたたかだね」僕はその上司に褒められたくて、その取引条件を仕入先から勝ち取ってきたつもりだったが、上司の... -
常に感謝して信頼してます。ありがとう。
たまに勘違いすることがあります。自分に他人よりも優れた能力があると思ってしまいます。そこでいつも失敗を重ねてしまいます。僕の積み上げてきた実績というの... -
失敗は全て自分の責任
失敗を自分のせいだという事を認めれない、そういう人は総じて仕事が出来ない。失敗を状況や環境、周りの人間のせいにする、こういう人は非常に多い。世の中のせ... -
年の瀬の確認
泰然自若と諦観の区別が、今一まだ分からない未熟な私ですが、それでもまだまだ切磋琢磨し、成長していくためのキバは持ち続けていたいと思います。猪木の言葉で... -
怒ってもらえることに感謝する
他人に怒ってもらえる人間は幸せである。 怒ってもらえない人間はこんなに不幸せなことはない。 それでも、怒ってもらってそれに感謝の気持ちが湧かない人間より... -
何事も先入先出でやりましょう
仕事の能率が悪い人によくありがちなのが、先に入った仕事よりも後から入った仕事を優先させてしまうということです。何でも先に入ったモノ・仕事は先にやってし... -
西本幸雄元監督がお亡くなりになり大変悲しいです
昨晩、元阪急・近鉄の監督を務められた西本幸雄さんが亡くなられた。氏は悲運の闘将と呼ばれた、パリーグ一筋の名監督である。なぜ悲運かというと、8度日本シリ...