社員のみなさんへ– category –
-
社員のみなさんへ
この事は正しいのだろうか?
割り箸を割る時によくささくれ立たせてしまって、指に刺さります。この時に思うのが物事には方向があり、一方方向から進行するとスムーズですが、別の方向からは... -
社員のみなさんへ
会社と自分の成長を楽しむ
面接の際に僕がみなさんにいつも言う言葉があります。 うちは中小零細企業です。 だから、みなさんの頑張りにこの会社の運命は掛かっています。 その事に楽し... -
社員のみなさんへ
裏表がある奴が一番最悪
仕事が出来ない人ほど、会社の批判をする。ああでもない、こうでもないと会社の悪口を内や外に言う。弱い人間は潔癖な事を言う奴よりも、怠惰な意見を言う人間の... -
社員のみなさんへ
20140125常務通信
アフレッシュの社員・スタッフのみなさん、年末年始の営業活動有難うございました。正月は、既存店舗はあともうひと頑張りで昨年並みという状況でした。昨年一年... -
社員のみなさんへ
今日の苦虫
いつも思うんですが、他人の面倒をみない奴ほど他人の助力をあてにします。そういう時に言いたくなるのが下記です。「あなたに他人の手伝いを期待はしません」「... -
社員のみなさんへ
まだまだこれぐらいではあなた達の力は限界ではないよ
僕は欲が深いんですよね。だからなかなか満足しないんですよね。もっと他に良いモノはないかなとか、もっと良い場所はないかなと常に探してます。売上にしてもこ... -
社員のみなさんへ
20131225常務通信
アフレッシュの社員およびスタッフのみなさん、毎日の業務ありがとうございます。年末年始は我々卸・小売業にとって、年間で最大のヤマ場になります。いつも以上... -
社員のみなさんへ
うちに向いている人、欲しい人
僕が、当社に向いていると思う人間、欲しいと思う人間は下記のような方です。◎洋服屋の仕事が好きな事。◎裏表がなく素直で前向きな事。何だそんな事かと思われる... -
社員のみなさんへ
何事にも理由、目的があります
どんな事にでも意図や目的があります。何故、卸で合同展示会に参加するのか?それは新規の取引先を獲得するためです。何故、卸は朝早く出張に出て、計画的に回ら... -
社員のみなさんへ
自分よりもレベルの高い人と付き合いましょう
自分より知識や見識がある人、自分より収入がある人、社会的地位が高い人、そういう人と出来る限り付き合う努力を忘れてはいけません。自分よりレベルが高い人は...