仕事について– category –
-
仕事について
仕事と会社に何を求めるのか
4月7日は僕の前職である、株式会社アフレッシュの設立日だ。 もう18年前の今日、会社をスタートさせた事を懐かしく思い出す。 思えば、僕は自分の会社を作るために、大... -
仕事について
1年目のLIVE FOR TODAY!
前職の株式会社アフレッシュを退職したのがちょうど1年前の本日になります。 16年前に出資を仰ぎ、創業した会社を離れるのは、一つの区切りという簡単な言葉では言い表... -
仕事について
なぜお金を稼ぐのか?
題字のような質問を受ける事がたまにある。 人によって、色々な答えがあると思う。 僕の場合は「お金を稼いで、そのお金を使って次のやりたい事をやるためです」という... -
仕事について
アパレルメーカーとは
僕が大学を卒業して入った会社で、最初に社長から問い掛けられた言葉は「梅崎君はアパレルメーカーってどういう仕事だと思うかね?」だった。 おろおろしながら的を得な... -
仕事について
倍働くのか、変化するのか
コロナ禍で業種問わず苦戦している会社が多い。 こういう時に思うのが、結局しんどい時の解決策は「倍働くか、変化するか」しかないという事だ。 ... -
仕事について
日本人の良い所は「よく働く」と「助け合う」という事である
育児休暇や有給休暇の取得について私見を書きたい。 まず制度については何も異論はない。 それがルールとして決まっているのであれば、だ。 ただ... -
仕事について
ファーストペンギンという生き方
「ファーストペンギン」という言葉をご存知でしょうか? 常に集団行動をするペンギンの群れには、実はリーダーというものは存在しません。 危機が迫った... -
仕事について
僕のやり方
大会社の良いとこ。 システムや商材が出来上がり、ノウハウが蓄積されているとこ。 人材が豊富なこと。 中小企業の良いとこ(?) 自分で試行錯誤しながら、ゼロからや... -
仕事について
人のために稼げ
僕は自分一人の時は大したものは食べない。 最低限の栄養素で事足りる。 というか、食べない時もある。 酒も大して呑まない。 一人で高価... -
仕事について
中小零細企業の先頭打者たれ
読売ジャイアンツに入団さえすれば、すべての人が幸せになれるわけではない。 もちろん何を以て、幸せとするかという問い掛けはあるが。 元々から強いチ...