仕事について– category –
-
ファーストペンギンという生き方
「ファーストペンギン」という言葉をご存知でしょうか? 常に集団行動をするペンギンの群れには、実はリーダーというものは存在しません。 危機が迫った... -
僕のやり方
大会社の良いとこ。 システムや商材が出来上がり、ノウハウが蓄積されているとこ。 人材が豊富なこと。 中小企業の良いとこ(?) 自分で試行錯誤しながら、ゼロからや... -
人のために稼げ
僕は自分一人の時は大したものは食べない。 最低限の栄養素で事足りる。 というか、食べない時もある。 酒も大して呑まない。 一人で高価... -
中小零細企業の先頭打者たれ
読売ジャイアンツに入団さえすれば、すべての人が幸せになれるわけではない。 もちろん何を以て、幸せとするかという問い掛けはあるが。 元々から強いチ... -
自分の仕事を好きになる
働き出したばかりの頃の僕は、職場の同僚や若い先輩との呑み会が苦手だった。 なぜかというと、必ず仕事や会社、上司への不満の話で盛り上がるからだ。 ... -
新社会人の方へ
本日より社会人として働き始める方も多いと思うので、一応人生の先輩としてちょっとしたメッセージを送りたい。 上から偉そうに言いたいわけではないので、気軽... -
先駆者の開拓魂
コン・ティキという名前をご存じだろうか? 知らない方のために簡単に説明すると、「南太平洋のポリネシア人の起源は南米にあり、それは海を渡って渡来したアメ... -
アパレル評論家やコンサルタントの人達に言いたい事
アパレル業界が不況だと言われて久しい。 それがなぜなのかという説明を、昔この業界で美味しい思いをされた諸先輩方が色々な講演会で 語られたり、業界誌や一般... -
過労死という事について
過労死という言葉がニュース面を賑わせています。 よく長時間労働が原因という表記がありますが、それだけではなく、そこに至るには2通りあります。 一つは業務... -
営業マンに一番大切な事
僕はかれこれ20年以上営業職をやっています。その間、管理職もやってはいますが、根本は営業です。今回はそんな営業職をやり続ける中で、これは必ず必要なポイントだな...
12