会社について– category –
-
会社について
耳ざわりの良い事なんか言わない
僕は他人から、結構きついことを平気で言いますね、と言われる。でも僕はいつもこう思っている。耳ざわりの良い事ばっかり言ってたまるかよ、と。僕だって言わな... -
会社について
鬼十則 その4
その4 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げる ところに進歩がある困難の先にゴールはある。このことに気付かぬまま、途中下車をしてはならない。何... -
会社について
鬼十則 その2
その2 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、 受け身でやるものではない。仕事を遂行するには、社内内部へやることと、社内外部へやることがある... -
会社について
鬼十則 その1
鬼十則について、今後10日間考えてみようと思います。鬼十則とは、電通の4代目社長吉田秀雄氏が定めた社員の行動規範です。非常に実践的な内容で、大変分かりや... -
会社について
人について思う
僕ら中小零細企業には色々な従業員の方がいる。その人たちを全て一律の評価基準で括るのは、大変難しいことだ。大企業というのは、ある一定基準以上の人のみを集... -
会社について
悪者がいない会社は伸びない
株式会社アフレッシュの社員のみなさんは良い人ばかりだ。でもそれではダメなのだ。僕が知っている会社で儲かっている所は、必ず悪い奴が社内にいる。悪い奴とい... -
会社について
自分の仕事は自分で決めるな
自分で自分の幅を決めてしまう人を見ると、僕はこの人はダメかなと思います。僕は若い頃、会社の上司に、何でそんなに節操なく何でも仕事を取ってくるんだと言わ... -
会社について
伝わっていない指示
「それは前に違う指示をしていただろう」 「なんで言っておいたのに、その通りやらないんだ」僕が言ってはいけない言葉の一つです。伝わっていないのは、自... -
会社について
楽しそうに働く
儲かっている会社は、やっている人間が楽しそうに仕事をしています。儲かっているから楽しいのか、楽しくやっているから儲かるのか、は分かりませんが、社員は仕... -
会社について
質の高い仕事をやる
常に質の高い仕事をやろうと思います。以前勤めていた会社で、僕が新入社員研修を受けていた時のことです。同期は5人いて、僕はその中では学歴が一番高い方でした...